カテゴリ:今日の出来事

学習発表会を行いました!

本日は、お忙しいところたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

4年ぶりの全校での学習発表会を行うことができました。

金管バンドの演奏

1年生の演技

2年生の演技

3年生の演技

4年生の演技

5年生の演技

6年生の演技

どの学年も、この日に向けて一生懸命練習してきました。

大きな拍手をありがとうございました。

NEW 学年PTA「親子でジャンボリーミッキーを踊ろう!ダンス教室」

 9月中旬に、3学年PTA行事として「親子でジャンボリーミッキーを踊ろう!ダンス教室」を行いました。ダンススクール講師の方を2名お呼びして,親子で一緒に楽しく振り付けを覚えていきました。

 

 

 最初は,簡単な準備運動から,だんだん動きを加えて,ジャンボリーミッキーの振り付けにしていく覚え方なので,親子とも自然と笑顔があふれ,楽しく踊っていました。

 列の順番を入れ替えながら,お互いに見て楽しみ,踊って楽しんでいました。

真夏の暑さが残る体育館の中でも,たくさん汗を流して学年での思い出を作ることができました。

 学年委員の皆さん,ありがとうございました。

 

 

 

本 読み聞かせ大好き

 子どもたちは読み聞かせが大好きです。夏休み前には読み聞かせボランティアの中山さんが,「はじめてのおつかい」という本を読んでくださいました。
1年生の子供たちは,主人公の女の子の気持ちになってハラハラドキドキ,無事おつかいができたときには安堵の笑顔が広がりました。
 中山さんの臨場感あふれる読み聞かせと,楽しくやり取りする会話に子どもたちは大満足!「おもしろかった。」「また読みに来てほしい。」「来てくれてうれしい。」といった感想が聞かれました。
 本日9月19日(火)も,夏休みを挟んで2ヶ月ぶりの読み聞かせがあり,たくさんの読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。読み聞かせがある日は,一日が気持ちよくスタートできます。ありがとうございます。

虫眼鏡 あさがお

1年生が植えたあさがおは,葉も大きくなり,茎もだいぶ伸びてきました。

1年生の子供たちは,毎朝学校へ来ると,朝の準備を大急ぎで終わらせ,自分のあさがおが大きくなっているか確認しに行く様子が見られます。

「先生!わたしのあさがお,すごく大きくなってきたよ!」

「先生!〇〇ちゃんのあさがお,つるが伸びてたよ!」

と教えてくれる子供たちに毎朝ほっこりした気持ちになります。

花丸 運動会!

 20日に運動会を行いました。朝のうちは、雨の心配がありましたが,雨もやみ無事に行うことできました。どの学年の子供たちも自分の競技に一生懸命に取り組み,日頃の練習の成果を発揮していました。5・6年生は,係の仕事にも責任を持って取り組み,運動会の運営を支えてくれました。みんなの力が合わさって,大成功の運動会となりました。

お家の方々や地域の方々からの応援をパワーに変えて子供たちもいつも以上の力を発揮することができました。たくさんのご声援ありがとうございました。