日吉台小ホームページにようこそ!
学校経営の基本計画
学校教育目標
ともに学び 互いの心と体を大切にする子供の育成
スローガン
「夢いっぱい 笑顔いっぱい 元気いっぱい」
めざす児童像
「学ぶこと・支え合うことの喜びを知り、たくましく生きる子供」
知:ともに学ぼうとする子
≪学び合う喜びを知り,粘り強く学習に取り組む子供≫
徳:自他の心を大切にする子
≪思いやりと優しさを持ち,支え合うことの大切さを知る子供≫
体:自他の体を大切にする子
≪命の大切さが分かり,健康で安全な生活ができる子供≫
めざす教師像
プロとしての道を厳しく自覚し,情熱を持って歩み続ける教師
保護者の学校に対する信託に応える教師
学び合い,自己の資質と力量の向上に努める教師
めざす学校像
子供が学びの共同体として学び合うことができ,確かな学力を身に付ける学校
持続可能な社会づくりを目指し,教師も子供も自ら学び,自ら考え,生き生きと活動する学校
ふるさと日吉台の歴史や文化,自然を大切にし,人的ネットワークを生かしながら,地域に根ざした教育活動を推進する学校
学校情報
富谷市立日吉台小学校
富谷市日吉台一丁目13番地1
電話:022-358-1486
FAX:022-358-0614
今月の予定
検索ボックス
学校QRコード
周辺学校のようす
市内小中学校
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)