2022年9月の記事一覧

興奮・ヤッター! 今年度の水泳の授業は終了です。

 

 今日,6年生2学級が5.6時間目に水泳を行いました。

 これが今年度の日吉台小学校最後の水泳の授業でした。

 6年生はやはり体も大きく成長し,水泳の経験もあることから,ある程度泳ぐことができれば25mもあまり苦にせず,コースごとにどんどん泳いでいるようでした。

  

 最後に行ったのは,「大波」です。

 下の写真のように横に列を作って並び,そろって前に後ろにと動きます。

 何回か繰り返すと,プールの水が前後に揺れるように大きく動きだし,波となって水があふれだすというものです。

 

 号令をかけ,何とか動きをそろえて繰り返していると・・・

 水泳 大波1

 

水泳 大波2

 

 大成功!

 プールの水は,昨日今日と1.2年生が泳いだために,少なめになっていましたが,さすが6年生! 

 問題なしでした。
水泳 大波4

 

水泳 大波5

 

 この波は,そのあとしばらく,プールを波のあるプールとし,6年生を喜ばせました。

 「始めから(多分水泳の授業が始まった時からという意味だと思います。),やりたかったぁ!!」という声があったほどです。

 プールサイドへあふれる水,プール側面に見える水面の動きから分かるように本当に楽しそうでした。


水泳 大波6

 

水泳 大波7

 

 ただ,プールサイドにあふれた水に,子どもたちのビーチサンダルが浮いていました。

 そうなりますよね・・・。

 水泳 浮かぶサンダル

 

 今年度,水泳の授業ができてよかったです。 

 水着の準備をしていただいたり,水泳授業の見守りをしてくださったり,保護者の皆様,ありがとうございました。

 プールもありがとう。

 では,また来年度もよろしくお願いします。

 

遠足 4年生の校外学習

 

 8月26日(金),9月1日(木),9月2日(金)は4年生の校外学習です。

 仙台市ゴミ処理施設葛岡工場とゴミを燃やして出る熱を利用した葛岡工場余熱利用施設(葛岡温水プール)へ行き,工場見学とプールで泳いでくるという楽しい楽しいワクワクの学習の日です。

 明日で3学級全てが実施となりますが、一足早くお伝えします。

 

 ゴミが集められ,どのように処理されるのか,どのようにリサイクルされるのか。私たちはゴミについてどのように考え,生活の中でどのようにしていかなければならないのかを学ぶことができました。

  

 ゴミがゴミ収集車で運ばれてきました。

 ゴミ収集車を待っていた子どもたちは,「来た!来た!」と興味津々です。

ゴミ収集車

 

 集められたゴミがクレーンを利用して,収集場所(ごみピット)の中,均等にならされています。クレーンでは,一つかみ8tものゴミだそうです。

 子どもたちは「うぉー!すげぇ!」と歓声を上げていました。

ゴミを均等にするクレーン

 

 ペットボトル,ビン,缶の分別は,人の手が正確で速いそうです。

 空き缶集めをしている子どもたちにとって,集めた空き缶の行く末を知ることができた場面でした。

ビン缶分別

 

 3R(リデュース・リユース・リサイクル)を学びました。

 「食べ残ししないのはリデュースになるのか。」

 「シャンプーのつめかえ,毎日の水筒に飲み水を入れるのもリユースだった。」

 「ペットボトルをまたペットボトルとして使うことを水平リサイクルというのか。」

3R

 

 他にも食品トレイからプラスチック製品,牛乳パックからトイレットペーパーができることを学びました。「へぇー。」と言いながら,子どもたちは,身近なものが,身近なものにリサイクルされていることに驚いていました。

牛乳パックからトイレットペーパー

 

 ほぼ,2時間,施設の中を見学した子どもたちは,さすがに疲れたようでしたが、案内,説明をいただいた施設の方にしっかりとお礼のあいさつをして終えました。

 いろいろ見学したこと,学んだことを忘れないように,そして,生活に生かしてほしいですね。

 

 このあと,昼食をバスの中でとり,元気を取り戻し,葛岡温水プールへ。

 25mプール,ウォータースライダー,採暖室(子どもたちはサウナと呼んでいました。),ジャグジーなどがあり,子どもたちは思い思いに利用し,めいっぱい楽しみました。プールの監視の方々にも,しっかりと挨拶をして終わりました。(残念ながら,写真は撮影禁止です。)

 

 14:30前には帰校しましたが,帰りのバスでは「帰りたくない。」「また来たい。」など子どもたちは行っていました。

 本当に楽しい校外学習でしたね。

 

 明日は,最後の学級が校外学習です。元気にいってらっしゃい。