学校ブログ

汗・焦る 水泳学習

 

7月6日(木),5年生は今年度5回目の水泳学習を行いました。

水慣れ→けのび,バタ足練習→レベル別練習を基本的な流れとして行っていますが,この日は「浮く」ことを取り入れ,練習しました。

だるま浮きや伏し浮き,背浮きに挑戦しました。

 

ポイントを友達に聞いたり,腕や足を開いてみたり,閉じてみたり…試行錯誤しながら練習していました。

 

そして,途中からグループで挑戦!!

「せーのっ!」と声を掛け合い,きれいなお花が咲きました。

 こちらは背浮きで挑戦!!

  「みんなでやってみたーい!」ということで,全員で挑戦!!

 …なかなか難しかったようです。

 

その後,プールに流れをつくり浮いてみると…

 上手に流れに乗りながら浮くことができました。

 

夏休みまでの水泳学習ですが,泳ぎの上達を目指し,友達との関わりを大切にしながら,安全に学習を行っていきます。

晴れ 7月突入!

一階の廊下には,みんなの願いが書かれた短冊が飾られています。

家族の幸せを願うもの,将来の夢が書かれたものなど,読んでいてとても幸せな気持ちになります。

7月7日は晴れて,みんなの願いが叶いますように☆彡

 2年生では「水のかさ」の学習をしました。

色々な大きさの容器にどれぐらい水が入るのかを調べてみました。

dLますを見せると,「わ~!!」と歓声が上がります。

まず予想を立てて,グループごとに1dLますで何杯分入っているのか調べてみました。

 

学習後の感想では,

「最初は1dLの意味が分からなかったけど,やってみて意味が分かりました。」

「dLがあると分かりやすいって知らなかったので,今日学校に来て良かったと思いました。」

「予想をしてみて,ほとんど1dLずれていました。1dLはます1杯分だと初めて知りました。」

「私は水のかさが1つしか合っていなかったので,今度家でもはかってみたいです。」

などと書かれていて,それぞれに学びがあったようです。

あまり使うことのない単位ですが,今日やったことが記憶に残るといいなと思っています。

 

虫眼鏡 あさがお

1年生が植えたあさがおは,葉も大きくなり,茎もだいぶ伸びてきました。

1年生の子供たちは,毎朝学校へ来ると,朝の準備を大急ぎで終わらせ,自分のあさがおが大きくなっているか確認しに行く様子が見られます。

「先生!わたしのあさがお,すごく大きくなってきたよ!」

「先生!〇〇ちゃんのあさがお,つるが伸びてたよ!」

と教えてくれる子供たちに毎朝ほっこりした気持ちになります。

お知らせ スポーツテスト(新体力テスト) がんばっています!

各学年で体力・運動能力の実態を把握するために,反復横跳びや立ち幅跳び,長座体前屈,上体起こしなど各種測定を行っています。それぞれ目標を持ち,少しでも記録を伸ばそうと一生懸命に取り組んでいました。「去年より○回伸びた!」と喜ぶ児童が大勢いました。また,6年生は,スポーツテストが初めての1年生のお世話も頑張りました。見本を見せたり,記録を紙に書いてあげたりなど優しく声を掛けながら取り組んでいました。

昨日までの自分の記録を越えられるよう挑戦する姿が本当に素敵でした!

 

音楽 3年生 リコーダー講習会

5月26日(金)に音楽の学習で「リコーダー講習会」を行いました。講師の先生に来ていただき,ホールにて演奏を交えて教えていただきました。3年生から始まるリコーダーの学習に,子供たちは興味津々でした。

みんなが使う「ソプラノリコーダー」には,家族のリコーダーがたくさんあるよと実物を見せてもらったり,演奏を聞いたりして,楽しく学習することができました。実は,アルトリコーダーとフルートは,ほとんど音が同じということも教えていただき,子供たちはものすごく驚いていました。

とても意欲的な子供たちですので,今後のリコーダーの学習にも楽しみながら取り組むことと思います。

花丸 運動会!

 20日に運動会を行いました。朝のうちは、雨の心配がありましたが,雨もやみ無事に行うことできました。どの学年の子供たちも自分の競技に一生懸命に取り組み,日頃の練習の成果を発揮していました。5・6年生は,係の仕事にも責任を持って取り組み,運動会の運営を支えてくれました。みんなの力が合わさって,大成功の運動会となりました。

お家の方々や地域の方々からの応援をパワーに変えて子供たちもいつも以上の力を発揮することができました。たくさんのご声援ありがとうございました。

虫眼鏡 練習の合間に…

先日,2年生は生活科の学習でミニトマトの種をまきました。

運動会の練習で忙しい毎日でしたが,その合間にせっせと水やりをする子供たち。

ついに,そのミニトマトが芽を出しました!

「先生,芽が出たよ!」

「ぼくのも見て!」

「ほら,4つも出てるよ!」

「わたしは3つ!」

とってもうれしそうな子供たち,これからますますお世話を頑張ってくれることと思います(^^)

 

さて,いよいよ運動会です。

温かいご声援を,どうぞよろしくお願いいたします!

晴れ もうすぐ運動会です!

本日,運動会の総練習を行いました。4年ぶりの全校児童による運動会に,みんな張り切っています。各学年の競技について紹介します!

1年生は,初めての運動会。玉入れでのかわいいダンスは,必見です。

2年生の「ぐるぐるハリケーン」は,グループで協力しながら走ります。

3年生は,スピードとバランスが勝負!手作りのだるまを落とさないように運びます。

4年生は知力・体力・決断力の三刀流で「五色綱引き」を頑張ります。

5年生は熱いハートとクールな頭脳で大玉を自由自在に操ります。

最後は,6年生による全員リレー!バトンと共に心もつなぎます。

5・6年生は係の仕事にも,一生懸命取り組んでいます。

20日(土)の運動会当日に向け残り2日,練習を頑張ります。

お知らせ 運動会の練習頑張っています!

 20日(土)に令和5年度日吉台小学校大運動会が予定されています。1年生にとっては初めての運動会。
体操着に着替えて赤白帽子をかぶって水筒を持って…と準備だけでも時間がかかってしまいます。そんなときの心強い味方が,上級生のお兄さんお姉さんです。業前や業間の時間に学級に来て,優しく声を掛け,困ったことがあれば手伝ってくれます。また,ラジオ体操やよさこいソーランの踊りは,一緒に練習し,手取り足取り教えてくれるので,どんどん上手に体を動かせるようになりました。
 運動会が楽しみで仕方がない1年生と,優しく見守り支えてくれる上級生。運動会では,きっと元気いっぱい笑顔いっぱいの子供たちの姿が見られると思います。
 温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

<ラジオ体操 一生懸命やってます>

<3年生がよさこいソーランを教えてくれました>

 

イベント 令和4年度修了式でした。

 今日は令和4年度修了式を行いました。

 何と3年ぶりに全校児童が体育館に集まりました。もちろん,6年生は先週,卒業していますので,1年生から5年生までの児童たちです。

 4年生と5年生は久しぶりでしたが,さすがというところでしょうか,整列の仕方,礼の仕方,話を聞く態度など,入場から退場まで大変立派でした。1年生から3年生までは初めてでしたが,そうした4年生,5年生に挟まれたこともあり,頑張りました。

 

 修了証書の授与は学年代表でしたが,返事やもらい方,礼の仕方など練習もしていたのでしょう,しっかりとした代表らしい姿でした。

 

 校長先生からは,「成長しましたね。令和5年度は今年の成長を生かして,頑張ってください。5年生は最上級生,リーダーとしてよろしくお願いします。4月10日に笑顔いっぱい,元気いっぱい,夢いっぱいの皆さんにまた会いたいです。」とお話をいただきました。

 

 そして,各学年の代表児童の発表では,代表児童がとてもよい振り返りや抱負を述べました。

 1年生は,漢字を上手に書けるようになって,先生に褒められたこと。計算を早くできるようになって算数が大好きになったこと。友達と仲良くなれたことなどから,2年生ではいろいろなことに挑戦してみたいと話しました。

 2年生は,作文でいろいろな言葉を使うことを教わり,これからも分かりやすく伝えたい。友達をと仲良くするために言葉遣いを気を付け,嘘などをつかずに正直に話ができるようにして,友達を増やしたいと話しました。

 3年生は,算数の自主勉強をたくさんしたことや総合的な学習の時間の発表を工夫したこと。そして,先に挨拶をするように意識し,できた時には心がすっきりしたこと。4年生では,勉強やあいさつを続けながら,今よりできることを増やしたいと話しました。

 4年生は,みんなで頑張ってリレーで1位になったことや長縄跳びで練習の成果が出て新記録で1位になったことから,友達と助け合いながらみんなで協力したり練習することの大切さと,同じ目標に向かって頑張る楽しさや目標を達成したときの喜びを学んだこと。5年生では,下の学年の手本になれるような優しい人になりたい。学校を素敵な小学校にしてきたいと話しました。

 5年生は,けがで運動会の楽しみにしていた種目に出られなかった苦い思い出から,けがをしない体づくりを学んだこと。花山野外宿泊研修で不安の多かった料理を班のみんなで頑張ってつくり自信がついたとともに,チームワークの大切さを学んだこと。トヨタ自動車工場見学で多くの人が役割を分担して部品ができていることから,学校生活の中の掃除などに似ていると考え,学校生活でやっていることは将来大人になった時に役立つものであること。最後に来年は最上級生として全校をリードできるように頑張りたいと話しました。

 

 そして,全校で一斉に歌った3年ぶりの校歌。マスクをしながらですが,その響きや元気にノリノリで歌う子どもたちの姿などにはちょっと感動しました。

 

 体育館にそろった子どもたち,学年代表の子どもの姿の姿を見ながら,1年,1年,子どもたちの成長には目を見張るものがあると実感しました。

 今日は,各ご家庭で,通信票(学校と家庭の連絡)を見ながら,1年を振り返り,お子様の,子どもたちの成長を確認し,ご家庭の皆さんで喜んでいただきたいと思います。

 では,令和4年度,本校を見守り,また関わってくださった多くの皆様に,感謝申し上げます。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。