日吉台小ホームページにようこそ!
カテゴリ:授業の様子
自然を守る活動
5年生は総合的な学習の時間で,自然環境の保全や整備を体験的に学びます。
今日は,学校林の「ゆめの森」,校地内の「樹木」の保全や整備を,森林インストラクターの皆さんの指導のもと行いました。
これは,校庭の桜の木に追肥をしているところです。竹の筒を地面に打ち込み,開いた穴に肥料を入れ,埋めるという作業です。桜の枝の伸びた先にあたる地面に根の先端があるから,そのあたりに追肥をするといいのだそうです。
伸びた枝の分だけ,地面の中に根を張っている樹木。来年の春にはまた美しい桜の花を咲かせてくれると思います。
他には,伐採された木を片付けたり,遊歩道を整備したり,他にはベンチをつくったり,みんなが遊んだり,散策したりできるようにするための様々な活動を行いました。
あともう一回,この活動があります。森林インストラクターの皆さんとともに,また楽しく活動できるといいですね。
実は,5年生は明日,米作り体験,脱穀をする予定です。
連日,野外活動。寒くなってきていますが,5年生はきっと大丈夫でしょう。
なぜなら,体を動かすこと,外で活動することが大好きな学年ですから。
学芸会の児童公開日でした。
11月12日(土)は学芸会の一般公開(保護者公開)ですが,それに先立ち,今日は児童公開を行いました。
コロナ感染防止のために,前半・後半に分け,体育館に3学年が入り,自分たち学年の発表をし,他学年の発表を観賞しました。他の3学年は教室でzoomを使い,体育館の発表を観賞しました。
教室の観賞では音声が聞こえづらく,難しいと感じました。やはり,直接,同じ場で発表,また観賞するに越したことはありません。今後,以前のように全校での児童公開ができるといいと思いました。
どの学年も,声も大きく,動きも軽やかに,一生懸命に演じました。劇やダンス,歌などもあり,どれも20分ほどという短い時間でしたが,見ごたえがありました。
さぁ,今日の発表や鑑賞を受け,あと少し練習を重ねて,保護者の皆様に,よい発表を見ていただけるように頑張りましょう。
特に,5・6年生の皆さん,いろいろな裏方のお仕事もよろしくお願いいたします。他の学年の皆さんが安心して演技,発表できるのは皆さんのおかげです。
さぁ、みんなでよい学芸会にしましょう。
収穫の秋
風に落ち葉が舞い,秋も深まった今日この頃です。
今日で10月も終わり,明日から11月です。
そんな中,先週10月28日(金),1年生が芋掘りを行いました。
春に植えたサツマイモの収穫です。
大きさも,形も様々なサツマイモがごろごろ収穫できました。
子どもたちには1個ずつお持ち帰りをさせる予定ですが,どんなサツマイモを持ち帰ることになるか分かりません。保護者の皆様,お楽しみにしてください。
ちなみに,皆様はどんなサツマイモ料理がお好きですか。ふかし芋,焼き芋,てんぷら,スィートポテトなどなどいろいろできますが,私は干し芋が好きです。
まちの未来をえがこう!!
総合的な学習の時間で,6年生が調査活動を行いました。
自分たちの住んでいる富谷市の将来像は「住みたくなるまち日本一 ~100年間ひとが増え続けるまち~」です。その実現のために,自分たちにできるまちづくりを考えようと行ったのがこの調査活動です。
チームを作り,取材や見学を10月17日(月)に行いました。
取材や見学による必要な情報収集だけではなく,富谷市の良さの再発見,友達と協力し自分たちの力で調査することなどもできました。
写真は,市役所での取材の様子です。
市役所の各部署の皆様,社会福祉協議会の皆様,地域の公民館,住宅展示場,JAの皆様,大変ありがとうございました。
今後,お答えいただいたことや調査,見学したことをもとに,意見まとめて,提案書を作成し,保護者の皆様へ発表,また取材等をさせていただいた皆様へ紙面でお伝えする予定です。
ちなみに,どんな取材をしたのか1チームですが,紹介いたします。
【課題テーマ】
・労働環境
【富谷市の将来像実現のための仮説】
・若い世代の人たちが市内で就職できるようにすれば,人が増え続けるまちになるのではないだろうか。
【取材した内容・質問(簡略化)】
①日本では女性や高齢者が働きやすい環境を作ろうと言っていますが,富谷市では,どのような働きやすい環境をつくっていますか。
②社会的な動きの中に「働き方改革」がありますが,富谷市ではどのような取組をしていますか。
③富谷市のまちづくりアンケートに,働く場所の環境整備が改善すべき内容項目となっていますが,具体的にはどのような課題があり,それに対してどのような改善施策がありますか。
④富谷市は,Uターン就職の受け皿になっていますか。
⑤宮城県雇用労働政策課のHPに「県内在住の学生限定 県内就職活動に係る交通費・宿泊費を補助します!」と書いてありましたが,富谷市では雇用者獲得に向けて取り組んでいることはありますか。
まるで市議会の中の質問のようだと,市役所内はざわざわしたそうです・・・。
人権とは。
10月18日(火)5,6年生の人権教育が行われました。
地域の人権擁護委員の方がおいでになり,一人一人がかけがえのない存在なんだというお話をしてくださいました。
6年生では名前を取り上げた内容でした。一人一人の名前には,そこに込められた家族の思いがある。大きな愛情がある。それに改めて気付かせてくれるものでした。
6年生の感想(簡略化してます。)
・自分も無意識に人を傷つけていないか,少し心配になりました。今までの生活で使っていた言葉を見直してみようと思いました。
・悪口を言われている人はとても悲しいのに,悪口を言っている人はとても軽い気持ちで言っているとことが多いと思う。悪口を言っている人に,悪口を言われている人の気持ちを分かってほしいと思った。
生まれた時にもらうものは命と名前・・・
人権とは命を大切にすること・・・
富谷市立日吉台小学校
富谷市日吉台一丁目13番地1
電話:022-358-1486
FAX:022-358-0614
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |