カテゴリ:授業の様子

ベガルタ仙台の選手との交流会

7月20日(水)にベガルタ仙台の小出悠太選手,工藤蒼生選手が来校し,6年生と交流会を行いました。

選手からの簡単な自己紹介の後,華麗な技を披露してもらったり,パスを交換したりと,貴重な体験をさせていただきました。

プロからボールを奪おうチェレンジや,質問コーナーなどを行ったのち,児童1人1人にサインもいただきました。選手から直接いただいたサイン,宝物になりましたね。

ある児童は「先生!2人とも目がすごくきれいです!」と感激した様子。

何かに一生懸命に取り組む人の目は,輝いて見えたようです。

貴重な機会をいただいた小出選手,工藤選手はじめスタッフの方々,ありがとうございました。

選手の自己紹介パス交換ボールを奪え!質問コーナー集合写真

理科・実験 どうしたら遠くまで走るかな?

3年生は理科の学習で「風やゴムのはたらき」を勉強しました。

今年から始まった理科の学習ですが,3年生の子供たちはいつもやる気満々!

予想を立てたり,観察・実験をしたり,結果について話し合ったり…いつも意欲的に取り組んでいます。

今回は「風やゴムの力を使って,どうしたら遠くまで走るかな?」と予想を立て,実験しました。

 送風機を使って…

風の強さを変えると,車が進む距離はどうなるかな?

 風の力を強くしたら,こんな所まで進んだよ!

 ゴムを引っ張る長さを変えると,車の進む距離はどうなるかな?

 猛スピードで進む車!「20mも進んだよ!」

全力ダッシュで追いかけていました。

 

子供たちの「なんでだろう?」「不思議だな。」という思いを大切にしながら,今後も楽しく理科の学習を進めていきたいと思います。

汗・焦る 4年生もプールを頑張っています!

 

子供たちは,プールの時間をとても楽しみにしています。1年生は,初めて小学校のプールに入りました。大きいプールはとても気持ち良さそうです。2年生は,昨年よりも水に慣れてきて,楽しそうに活動しています。3年生は,少しでも長く泳げるように頑張っています。4年生から6年生までは,自分のめあてをしっかりと持っていろいろな泳ぎ方に挑戦しています。残り少ないプールの時間,安全に留意し指導していきます。

 

◯水に顔をつけてバタ足の練習。さすが4年生!みんなできています。

  

 ◯クロールで25メートルに挑戦!

◯やっぱり,自由時間が一番楽しい4年生です。

汗・焦る 水泳学習

 

7月6日(木),5年生は今年度5回目の水泳学習を行いました。

水慣れ→けのび,バタ足練習→レベル別練習を基本的な流れとして行っていますが,この日は「浮く」ことを取り入れ,練習しました。

だるま浮きや伏し浮き,背浮きに挑戦しました。

 

ポイントを友達に聞いたり,腕や足を開いてみたり,閉じてみたり…試行錯誤しながら練習していました。

 

そして,途中からグループで挑戦!!

「せーのっ!」と声を掛け合い,きれいなお花が咲きました。

 こちらは背浮きで挑戦!!

  「みんなでやってみたーい!」ということで,全員で挑戦!!

 …なかなか難しかったようです。

 

その後,プールに流れをつくり浮いてみると…

 上手に流れに乗りながら浮くことができました。

 

夏休みまでの水泳学習ですが,泳ぎの上達を目指し,友達との関わりを大切にしながら,安全に学習を行っていきます。

晴れ 7月突入!

一階の廊下には,みんなの願いが書かれた短冊が飾られています。

家族の幸せを願うもの,将来の夢が書かれたものなど,読んでいてとても幸せな気持ちになります。

7月7日は晴れて,みんなの願いが叶いますように☆彡

 2年生では「水のかさ」の学習をしました。

色々な大きさの容器にどれぐらい水が入るのかを調べてみました。

dLますを見せると,「わ~!!」と歓声が上がります。

まず予想を立てて,グループごとに1dLますで何杯分入っているのか調べてみました。

 

学習後の感想では,

「最初は1dLの意味が分からなかったけど,やってみて意味が分かりました。」

「dLがあると分かりやすいって知らなかったので,今日学校に来て良かったと思いました。」

「予想をしてみて,ほとんど1dLずれていました。1dLはます1杯分だと初めて知りました。」

「私は水のかさが1つしか合っていなかったので,今度家でもはかってみたいです。」

などと書かれていて,それぞれに学びがあったようです。

あまり使うことのない単位ですが,今日やったことが記憶に残るといいなと思っています。