タグ:2年生

会議・研修 3年生が2年生の先生に!

 3年生は総合的な学習の時間に,福祉について調べ学習を行っています。

 目の見えない方,耳の聞こえない方,歩けない方などがどのような生活をしているのか,どのような助けを必要としているのか,どのような器具を使っているのかなどについて,班ごとに課題を選び,調べ,まとめるものです。

 そして,最後にそのまとめたものを2年生に発表します。今日はその発表の日でした。

発表の様子

車いすの説明

 班ごとに,ロイロノートに画像をつくり,ノートに説明するセリフや内容を書き出し,画面操作をする人,画面を指示する人,説明をする人と,役割分担や順番を決めて,発表する3年生の姿に成長を感じました。

学んだことを発表

ありがとうを伝えます

 そのまとめの発表を見聞きした2年生は,「3年生の発表は声も大きくてとてもよかったと思います。」「僕も席を譲ったり、できることをしたいと思いました。」「杖はおじいちゃんや歩けない人が使うものと思っていたら,目の見えない人も使うのだと始めて知りました。」などと,感想や気付きを言い,最後に「ありがとうございました。」と感謝を伝えました。

 その様子ややりとりに,この一年の成長を感じました。

 

 

ピース 2年のかわいい町探検

  今週12月6日(火)に,2年生が町探検をしました。

 学区内の公民館やケーキ屋さん,スーパーマーケットなどの様々なお店を訪問するという校外学習です。

 寒く風の強い日でしたが,2年生は元気いっぱい探検に出発しました。

公民館

 普段は入れない場所に入れていただいたり,見られないものを見せていただいたりした2年生は,「いっぱい秘密があった!」「楽しかった!」と大満足で帰ってきました。

 保護者の方々にも引率のお手伝いをいただきました。自分のお父さん,お母さんの引率のある子どもたちは,なおさら張り切っていました。

 その後,訪問したケーキ屋さんに自分のお小遣いでケーキを買いに行ったり,食堂に家族で食べに行ったりした子どももいたようです。

 子どもたちの町探検はまだまだ続いていたのですね。

 探検を受け入れてくださった地域の各施設,お店の方々,ありがとうございました。

 引率いただいた保護者の方々,ありがとうございました。

 

花丸 本当に分かっている?守っている?

 今日は交通安全の学習が行われました。

 1・2年生は,交通安全呼びかけ隊ひまわりの皆さんから,3年生は黒川地区交通安全協会日吉台支部の皆さんと大和警察署交通課の方から,交通安全教室として,いろいろなことを教えていただきました。

 4・5・6年生は担任の先生と動画を見ながら,交通安全について学習しました。

 

 昨日は,後期の初日だったため,全校児童一斉に下校しました。そのせいか,歩道を歩いている児童の中に,前をあるいている児童を追い越そうとして,車道に飛び出してしまった児童がいたという連絡を地域の方からいただきました。

 車の運転手さんがいくら気を付けて運転していても,事故になってしまうような場面だったのでしょう。残念ながら,前の人を追い越すためにちょっとぐらい車道に出ても大丈夫だろうという自分勝手な考えがあったのだろうと思います。

 今日の交通安全教室や学習は毎年行っていますが,改めて必要なものだと思いました。


交通安全 紙芝居

 1年生は歩行だけではなく,自転車の事故について紙芝居で学びました。

 

交通安全 自転車点検

 安全に自転車で走行するには,自転車の点検は欠かせません。点検の合言葉は「豚はしゃべる(ブタハシャベル)」です。

 ブはブレーキ,タはタイヤ,ハはハンドル,シャは反射板の射,ベルはベルです。この自転車の5つの個所はしっかりと点検しておかなければならないところです。自転車を使って代表児童が点検を行いました。

 

交通安全 DVD

 2年生は動画で,危険な自転車の乗り方,正しい乗り方を確認しました。動画を見ながら,「あ,危ない。」と声が漏れていました。みんな集中して見ていました。

 

交通安全 約束

 終わりにみんなで読み上げたひまわりさんとの約束です。「しっかりとまる」「よくみる」「とびださない」,2年生は去年したこの約束を覚えていました。

 

交通安全教室 お礼のあいさつ

 最後に「交通安全について,ルールを確認できました。楽しかったです。」と代表児童がお礼の言葉を言い,交通安全教室は拍手とともに終わりました。

  交通安全 講話

 3年生も,しっかりとお話を聞き,交通ルールを守ろうという気持ちを新たにすることができました。

 

 自分の命,みんなの命を守るために,交通ルールはあります。

 登下校,そして,外出時,安全,安心,そして楽しく生活するために,しっかりと交通ルールを守って生活できるようにしていきたいと思います。

 お話をしていただいた皆様,本当にありがとうございました。

 

 

遠足 八木山動物園へGO!(2年生)

 本日,2年生は校外学習に行ってきました。

 行き先は…八木山動物園! 子どもたちは,今日まで本当に楽しみにしていました。

 約束事や集合時間を確認して,グループごとに見学へGO!

猿山にくぎ付け…

 

みんな、隊長についてきてねっ

 小雨が降り続き,若干の肌寒さはありましたが,たくさんの動物たちの見学ができました。

 グループの友達と地図を見ながら,「次はこの動物だね。」「こっちの道じゃないかな?」と,話をしながら園内を歩き回りました。

 

 そして集合場所に戻ってからはお弁当&おやつタイム♪

 

 みんないい顔で食べていました。「それ,食べきれるの?」と思ってしまうような量のデザートやおやつまでペロリ。

楽しい昼食タイム♪

 帰りの車中は寝ている子もチラホラいました。良い思い出になったことと思います。

 今日の夢にはもれなく動物が出てくるのではないでしょうか♬

また行きたいな~

美術・図工 どんな色ができるかな?

 今日はとても良い天気でした。

 青空が広がる中庭で2年生が図工の授業を行いました。 

2年生 図工

 何をしていたのかというと,色づくりです。

 一人一人がペットボトルに好きな色水を作り,他の人の色水と少しずつ混ぜてみて,どんな色になるか実験していました。

2年生 図工2

  ペットボトルのキャップに入れた色水を卵のプラケースに入れて混ぜてみます。

2年生図工4

 思いもかけない色ができたりします。

2年生図工3

 濃くなったり,薄くなったりします。

 

 その度に歓声があがりました。

 こんな色ができたと報告し合っていました。 きれいだねと感想を言い合っていました。

 子どもたちは夢中になって,色を作っていました。

 

 何色と何色を混ぜると,どんな色になったかな。

 一番好きな色はどんな色だったかな。

 作った色を見て思い出すことは何だったかな。

 いろいろ聞いてみたかったと思います。

 

笑う クリーン作戦開始!

 

 クリーン作戦とは、夏休み明け8月~9月上旬に行われる、朝の学級タイムを利用した校庭や校舎周辺の草取りや石拾いのことです。

 各自軍手を持参し、学年ごとの割り当てられた場所へ行き、スコップ等で草の根も取れるように草を取ります。転がっている石を拾います。

 今日は2年生が行いました。「こんなのとれた。」「(地面に)こんなあながあいた」と見せてくれたり、知らせてくれたり、みんな一生懸命にやっていました。

 終わった後は、しっかりと手洗いをしました。「楽しかった」と笑顔を見せる子どももいて、こうした活動も楽しんでできることに感動します。

 これから、他学年も行っていきます。安全な校庭や校舎の周囲にしていきます。特に、この夏休みは、PTA活動の奉仕作業による草取りなどができなかったため、子どもたちみんなの力がたよりです。

 児童の皆さん、よろしくお願いします。先生たちももちろん、頑張ります。

2年生 クリーン作戦

 

2年生クリーン作戦 取った草

 

 

 その校庭の周囲や校舎の周辺には、今、百合の花が多く咲いています。特に、校舎と体育館の間、連絡通路奥には、誰かが植えたのかというぐらいにあります。

百合の花

 百合の花は今頃が咲く時期なのですね。

 

了解 大掃除をしました。(2年生、4年生、6年生)

 

 2年生の掃除の様子です!

2年生大掃除

 

 2年生大掃除 床拭き

 

 大掃除は楽しい!とみんなで頑張りました。

 

 4年生の掃除の様子です。 

4年生

 

4年生 トイレ掃除

 

 みんなで協力して、教室だけではなく、トイレやホールなども、しっかりと清掃できました。

 

 6年生の掃除の様子です。

6年生窓掃除

 

6年生 隅々の掃除

 

 高い所から、細かな隙間など、慣れた様子で、黙々と掃除をする姿は、さすが最上級生です。他にも、1年生のトイレなど、下級生の使う場所も分担して取り組んでいました。

 

 皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

 これで、学校はまたキレイになり、過ごしやすくなりました。